運送業務における賠償リスク

  • 運輸業
  • 運輸業における保険

運送保険、運送業者賠償責任保険

運送業者の業務のリスクとして第一に考えられるのが、輸送貨物にかかる損害のリスクです。そのリスクをカバーする保険の一つに、運送保険、運送業者賠償責任保険(運賠)があります。
運送保険とは、運送業務中に貨物に生じた損害が原因で、荷主あるいは元請運送人に対し損害賠償責任を負った時に備える保険です。

シチュエーション
  • 輸送:走行中、車上仮置中、積込み・荷卸し中
  • 保管:保管中、梱包・開梱作業中、流通加工中
想定される貨物のリスク
  • 積込みや荷卸し中の貨物の落下による破損
  • 輸送中の天候悪化や防水シートの剥がれ等による水濡れ
  • 保管中、車上仮置中の盗難
  • エンジントラブル等による火災・爆発
  • 輸送中の交通事故・横転事故等による損壊 など

当該保険の加入が無ければ、仕事が受託できないこともあるため、運送業者にとっては必須の保険といえるでしょう。
しかしながら、補償の設計には様々な方法があり、加入方法によっては保険料がかなり変わってきます。業者ごとに業務の内容や貨物の種類など異なるため、自社にとって適切な保険の見極めが重要になります。
以下に主な加入のポイントをご紹介します。

ポイント① 引受方式の選択

行っている業務の、すべての業務を対象とする方法と一部の業務のみ対象とする方法が選択できます。

  • すべての業務を対象:「売上高包括方式」、「車両特定方式(包括方式)」
  • 一部の業務を対象:「車両特定方式(一部車両付保)」、「運賃通知方式」

ポイント② 支払限度額と免責金額の設定

事業、貨物の内容やニーズに応じて、保険の支払限度額と免責金額を設定できます。

  • 支払限度額:事故が発生した際に支払われる保険金の限度額
  • 免責金額:支払保険金の計算にあたって損害の額から差引く金額(自己負担額)

ポイント③ 特約(オプション)の選択

各種費用の特約や冷凍・冷蔵貨物にかかわる特約、第三者賠償特約など様々な特約があるので、すべての特約をセットすると保険料は高くなるため、事業内容や運送する貨物を考慮し、必要な特約を選択することで、コストカットを図れます。

尚、上記ポイントは保険会社ごとに引受条件等が変わるため、まずは、保険会社から決めるのではなく事業や貨物に即した保険の条件を決めた上で、条件を満たす保険会社を比較・選定する方法がよいでしょう。

お問い合わせ

contact